本文へスキップ

信州新町地区内を通る国道19号線沿いにあるジンギスカンのお店がいくつもあり、ジンギスカン街道と呼ばれています。

電話でのお問い合わせは026-262-2245

メールでのお問い合わせはこちら

ジンギスカン物語jingisukan story

ひつじの町

信州新町のめん羊の飼育は昭和5年から始まりました。品種はコリデール種とメリノー種。当時の羊は毛と肉の両方が利用でき、しかも価格が良かったのと、信州新町の乾燥気候が飼育に適していたり、養蚕の廃棄物と豆殻などが飼料となったので、羊を飼う農家が増え続け昭和20年代の後半には4,000頭もの羊がいました。


ジンギスカン料理の起こり

ジンギスカン料理は、昭和11年におこなった料理講習会でその美味しさを味わった人たちが徐々に広めていったと言われています。昭和26年に観光協会が東屋を建て信州新町への来客をもてなしたのが評判になり信州新町のジンギスカン料理がさらに世間に広まりました。


ジンギスカンの定着




昭和40年、50年代になると交通の便も良くなりジンギスカン料理を扱う店も増え、「ジンギスカンの町信州新町」が定着しました。最近では羊の肉には「L-カルニチン」という物質が含まれていて、脂肪の燃焼を助けてくれるということではダイエット効果があると注目されています。





サフォークの導入

「ジンギスカンの町信州新町」は定着しましたが、めん羊産業は、化学繊維の普及や安い輸入品によって衰退の一途…
昭和40年、50年代には羊が信州新町にはほとんどいなくなってしまいました。なんとか羊のいるジンギスカンの町にしょうと昭和57年肉めん羊種のサフォークが導入されました。「信州新町産サフォーク」は羊特有の臭みがまったく無いので、伝統の漬け込みジンギスカンだけでなく、ステーキやたたき、しゃぶしゃぶなど様々な楽しみ方ができると評判に!!
以後、ますます「ひつじの町」「ジンギスカンの町」信州新町を有名にしました。


信州新町の人はジンギスカンが大好き




ジンギスカン料理の店も多いですが、なんといっても信州
新町の人が一番ジンギスカン好きです!
盆暮れ正月の親戚が集まる席ではもちろん、田植えや稲刈り、花火大会、運動会とイベントがあると、肉とキャベツを持ち寄ってジンギスカンを囲んでの宴会がはじまります。


 ジンギスカンおすすめ

  1. ジンギスカン人気No.1
  2. サフォーク
  3. ラム
  4. マトン
  5. ホゲット

信州新町 ジンギスカン街道

信州新町 ジンギスカン街道
(信州新町観光協会内)
   

〒381-2405
長野県長野市信州新町新町1000番地の1(長野市信州新町支所内)
TEL.026-262-2245
FAX.026-262-4799
info@shin-machi.com
→信州新町観光協会